ゆうちゃんの家

メンサ・科学者・自閉症スペクトラム。心理学・薬学・医学・アイディア発想・エッセイ等(@UCHAM0410)

【誰でも天才になれる...かも!】過去の偉人に学ぶ天才の要素とは?

【概要】

f:id:yuukoki:20191031180847j:plain

今日は「天才」についてです。

かなり漠然とした内容ですね笑。天才の定義にもいろいろあると思います。

IQが高い人、知識量が莫大な人、頭の回転が速い人、世の中での立ち回りの上手い人、運が良いorつかむのが上手い人、クリエイティビティのある人、ギフテッド(特定分野において生まれながらに才能を持つ人)...

もちろん過去の偉人達は、能力が高く、その道の知識・経験も豊富だったでしょう。しかし本当にそれだけで天才になれるのでしょうか?

今回の記事では過去の偉人に学ぶ形で「天才とは何か?」をまとめました。

 

 

【天才は行動力・発信力・アウトプット能力が異常に高い】

f:id:yuukoki:20191031180929j:plain

過去の偉人たちを調べてみました。

 

まず作曲家だとベートーベン、シューベルト、バッハなどは小学校の音楽でも習うほどの歴史に名を残す天才ですよね。

しかし意外と知られていないのは、彼らの作曲数です。

実はベートーベンは650曲、シューベルトは600曲、バッハに至っては1000曲も作曲しているのです。

でも実際に世界中の人たちに知られている曲はごくわずかですよね。

事実、彼らが膨大な作曲を行ったにも関わらず、ロンドンフィルハーモニーが選んだ名曲は各々5曲ほどと言われています。

 

誰もが知る天才物理学者アインシュタインはどうでしょうか?

彼は300以上の著作を発表したと言われていますが、このうち大きな評価を受けたのは「一般相対性理論」「特殊相対性理論」「光電効果」の3つくらいです。

 

これも誰もが知る天才画家ピカソはどうでしょうか?

彼も生涯1800以上の大量の絵画を描きましたが、世界中の人々が知る著作はごくわずかです(生前に評価された絵画は2作品のみでした)。

 

つまりどういうことか?

歴史に名を残す偉人・天才たちでさえ数限りない挑戦・トライアンドエラーを行い、失敗し、その結果世界に認められたのはごくわずかなのです。

天才・偉人達はアウトプット量が半端ないわけですね。

 

もちろんエジソンが「99%の努力をしても1%の閃きがなければ意味がない」と指摘しているように、能力も重要でしょう。

しかしいくら頭の中でよいアイディアがあったとしても、それを行動に移さなければ(作品を作る・アウトプットする・世に発表するなど)周りの人は認めてくれることはありません。

 

天才というと常に素晴らしいアイディア・知性を持っていて、映画やドラマで出てくる名探偵のようになんでもすぐに解決するイメージを抱きがちですが違うのです。現実世界の天才とは無数のトライアンドエラーを繰り返す行動力・発信力のある人なのです。

 

 

【天才は変人でマイノリティ?】

f:id:yuukoki:20191031181038j:plain

みなさんは病跡学というものをご存知でしょうか?

病跡学とは、過去の天才・偉人たちはなんらかの精神疾患を患っており、そのため健常者には出来ない特殊な物の味方・考え方が出来たため、その結果として独創的な成果を発信できたのではないかという視点から、過去の天才や偉人を考えていく学問です。

 

例をあげましょう。

 

たとえば科学者の分野での天才アインシュタインアインシュタインは子供の頃、言葉を話せるようになる年齢が周りの子供に比べて遅く、また晩年は「自分の中に引きこもりたい」との発言をするなど対人コミュニケーションに問題があったことから自閉症スペクトラム症(旧アスペルガー症候群)ではないかと推察されています。同様の傾向はダーウィンでも見られるようです。他にも万有引力を発見した天才ニュートン神経梅毒であったとも言われています。

 

たとえば芸術家であればゴッホムンクゴッホが自分の耳を切り落としたエピソードはあまりにも有名ですね。彼は統合失調症てんかんであったと言われていますムンクも同様で、彼の有名な作品「叫び」統合失調症患者が感じる世界没落感覚をそのまま絵にしたような作品だという指摘もあります。

 

この他にも森鴎外うつ病であった、芥川龍之介は妄想性障害であったなど、過去の偉人が精神疾患であったのではないかと言う指摘は枚挙にいとまがありません。

 

たしかに普通のことを普通に見て普通に解釈して普通に行動してしまえばただの凡人です。一方で精神疾患にかかる人はマイノリティですが、マイノリティだからこそ普通の人とは違う見方・考え方が出来るから独創的になれるという部分はあるでしょう。

 

 

【まとめ】

①天才の条件の一つとして、行動力・アウトプット能力・発信力がきわめて高いことが挙げられる。

 

②天才たちでさえ多くの作品を発表し、そのごく一部しか世界で認められていない。ましてや凡人である私たちが何かを成し遂げようと思えば、彼らよりさらにたくさんのトライアンドエラーをすべきである。

 

③天才には何らかの精神疾患が多く散見される。そのため、健常者では出来ないような特殊な考え方ができ、それが独創的な作品・成果につながっているのかもしれない。

 

 

以上です。

過去の偉人達は目標に向かって絶えず行動し、発信し、創作活動を絶え間なく継続できる、すなわち「努力する人たち」なんですね。しかも努力するだけでなく、必ずアウトプットする人たちでもあったのです。

また、過去の偉人達は能力や努力、アウトプット能力だけでなく、「変わった人格」を持っている人が多かったようです。精神疾患発達障害はとかく差別や偏見の対象になりやすいですが、彼らは独特の世界観を持つため、健常者にはできない独特な考え方を持つことが出来るのかもしれません。それが独創的な成果に結びつくこともあるのでしょう。

みなさんもぜひどんどん行動し、自分の考えをアウトプットしましょう。過去の天才たちでさえたくさん失敗し、そのうち世に認められたものは一部なのです。失敗や批判など恐れず、ひたむきに努力し行動する、これが成功への王道なのかもしれませんね!

 

 

<過去記事>

 

yuukoki.hatenablog.com

yuukoki.hatenablog.com

yuukoki.hatenablog.com

yuukoki.hatenablog.com

yuukoki.hatenablog.com

yuukoki.hatenablog.com

yuukoki.hatenablog.com

yuukoki.hatenablog.com

yuukoki.hatenablog.com

yuukoki.hatenablog.com

yuukoki.hatenablog.com

yuukoki.hatenablog.com

yuukoki.hatenablog.com

yuukoki.hatenablog.com

yuukoki.hatenablog.com

yuukoki.hatenablog.com

yuukoki.hatenablog.com

yuukoki.hatenablog.com

yuukoki.hatenablog.com

yuukoki.hatenablog.com

 

 

 

 

 

プライバシーポリシー