ゆうちゃんの家

メンサ・科学者・自閉症スペクトラム。心理学・薬学・医学・アイディア発想・エッセイ等(@UCHAM0410)

IQ(知能指数)を高めるかもしれない習慣をまとめてみた!

 f:id:yuukoki:20190806130506j:plain

今回はIQ(知能指数)を高めるかもしれない習慣をご紹介します。

 

IQとはご存知の通り知能指数、すなわちカンタンに言ってしまえば「頭の良さ」です。

正確に言うと「ある特定のIQテストで算出された統計学的数値」ということになります。そのテストが頭の回転を測っているのか、推理推論能力を測っているのか、短期記憶(ワーキングメモリ)を測っているのかによって、算出されたIQの意味は当然違ってきます。これは国語のテストでは数学ではなく国語の偏差値が算出され、化学のテストでは社会ではなく化学の偏差値が算出されるのと同じ原理です

 

ただ一般にIQが高い人は記憶力がよく、頭の回転が早く、情報処理能力も高く、思考も深い傾向にあるため、IQを向上させることができればそれに越したことはないと思います。

 

ではIQを高める方法はあるのでしょうか?

 

現在の心理学・精神医学上は、IQは先天的要素で大きく決まるとされています。例えばIQに重要な要素である、空間認知能力と推理推論能力の遺伝率は70%です(ちなみに言語性知能は例外で、遺伝率はわずか10%ですので、後天的な努力で十分あがります)。つまりIQを後天的な努力で上げる方法は広くは知られていませんし、手段も多くはないのが現状です。

 

このIQを後天的に上げる方法、以前にもすこし触れたことがあるのですが、あらためて今回リサーチしましたので、まとめたいと思います。

ただし、必ずしも文献の質がよいとは言えない情報もあります。あくまで参考程度にしていただければ幸いです。

 

 

<IQが上がる習慣>

①Dual-N-Back課題に取り組む

f:id:yuukoki:20190806130542j:plain

 Dual-N-Back課題は、スマホのアプリでも出ていますのでカンタンに取り組めます。どういう課題なのかカンタンに言うと、はじめにアルファベットや数字がいろいろな場所に表示されます。それがたとえば5回連続で表示されます。それを制限時間内におぼえます。次に、再度アルファベットや数字が表示されるのですが、1回目に出現したアルファベットや数字と場所が一致するかしないかを答えていきます。2回目〜5回目も同様です。つまりまとめて覚えてまとめて順番通りこたえるというゲームです。こう書くとカンタンに思われるかもしれませんが、やってみるとかなりハードです。

 このDual-N-Back課題を日常的に取り組むと、IQは平均で約5ポイント上昇するという研究結果があります。おそらくワーキングメモリが強化されるからだと考えられています。

 

②瞑想を行う

f:id:yuukoki:20190806130650j:plain

 その名の通り瞑想を行います。

 瞑想には色々な方法がありますが、一番カンタンな方法は自分の呼吸に意識を集中するという方法です。目を閉じて背筋をのばして座ります(あぐらをかいて座っても、いすに腰掛けても構いません)。その状態を維持して、4秒間心の中で数を数えながら息を吸います。その後約2秒間軽く自然と息を止め、その後6秒間かけてゆっくりと息を吐いていきます。その後再度自然に息を2秒間止めます。これを繰り返します。このときの注意点としては、苦しくならないように行うことです。身体のどこかに力が入ってしまったり、息を吸うとき・止めるとき・吐くときに苦しくなってしまったりしては意味がありません。無理のないペース配分をご自分で見つけて行ってください。また意識は呼吸のみに集中してください。続けていくうちに、外の音が気になったり、お腹がすいたなあとか今日の晩ご飯何にしようとか考えてしまうと思いますが、呼吸から意識が逸れたら再度意識を呼吸に戻すようにしてください。このような瞑想を出来れば毎日20分続けてください。4日間つづけるとIQが23%も上昇したという報告もあります。この瞑想法は、ストレスの軽減、ストレス耐性の獲得、記憶力・集中力の向上にも効果があります。とてもよい習慣だと思いますのでぜひ続けてみてください。

 

 

<IQが上がるかもしれない習慣>

①持久力をつける

f:id:yuukoki:20190806130707j:plain

 一卵性双生児の研究では、IQの遺伝率は70%で、IQは先天的つまり生まれながらにして決まっているという話をしました。しかし一部の双子では、同じ遺伝子を持つにもかかわらずIQの値に差があるということが発見されました。一卵性双生児の双子のうち、双子のIQが異なるペアを集めた研究結果によると、IQが高い方の子供は、そうでないほうの子供に比べて持久力が高かったのです。ちなみに筋力の強弱は関係がなかったそうです。

 この結果は、後天的に持久力を鍛える運動をすれば、IQが上がるかもしれないことを示唆しています

 また、軽いウォーキングなどを行うと脳の海馬という記憶や感情を司る部位が大きくなるという研究結果や、創造性が60%ほど向上するという報告、ストレス軽減効果なども報告されています。いずれにしても、軽い運動は脳の機能にとって良い方向に働くことは間違いありません

yuukoki.hatenablog.com

yuukoki.hatenablog.com

 

②青魚を食べる

f:id:yuukoki:20190806130741j:plain

 アメリカ・ピッツバーグ大学の研究です。

 65歳以上の参加者260人を10年間調査し、彼らの食生活や習慣、脳MRI検査(脳の大きさや形を可視化できる医療機器)等を行いました。その結果、週に1度以上青魚を食べていた参加者の脳の灰白質が、前頭葉で14%、海馬で4%ほども増加していました。ちなみに前頭葉は判断・認知・推理推論能力を司り、IQにとっては重要な部位です。また海馬は記憶や感情を司る脳の部位です。この研究では実際にIQが上がったのかまでは確認されていませんが、前頭葉灰白質が増加し、ニューラルネットワークが密かつ広範囲に形成されているのであれば、知的能力の向上も十分考えられます

 ちなみに、高温で魚を調理してしまうと、この脳の灰白質の増加効果はなくなってしまうそうです。おそらくは魚に含まれるDHAEPAなどが酸化・破壊されてしまうからだと考えられます。

 

③多様性を学ぶ

f:id:yuukoki:20190806130802j:plain

 これはさまざまな種類の読書を行うとか、新しい趣味を始めるとかを行うくらいで大丈夫です。さまざまな体験を行うことで脳内ニューラルネットワークが密かつ広大になり、より多くの物事を関連づけて考える能力が上がったり、抽象化して理解する力やパターンに気づく能力が向上することが考えられます。このような能力はIQの定義とも関連がある能力です。読書は比較的取り組みやすい習慣だと思いますので、ぜひ日々の生活に取り入れてみてくださいね。

 

④外国語を学ぶ。

f:id:yuukoki:20190806130844j:plain

 これも③と似ています。いつも使っている言語体系とは違う言語パターンで考えたりすることで、抽象化思考能力も高まります。2017年のアメリカ教育協会の研究によると、第二外国語を学ぶことと、推理推論能力や抽象思考能力の高さが相関したという報告もあります。

 外国語を学ぶというのは結構ハードルの高い努力ではあると思います。ただ別にネイティブスピーカーのように話せるようになる必要はなく、おそらく③の新しいことに挑戦する・別の思考パターンをもつということが重要だと思いますので、大好きで何度も見たことのある海外ドラマを字幕なしで見るとか、英字新聞の一コラムだけでも読んでみるとかから始めてみればいいと思います。

 

⑤良質な睡眠をとる。

f:id:yuukoki:20190806130931j:plain

 良質な睡眠はIQにとっても仕事のパフォーマンスを上げるためにも健康を保つ為に必要です。多くの人は7〜8時間の睡眠が必要です。巷にあるショートスリーパーになれる本はほとんどデタラメです人口の80%は7〜8時間の睡眠が必要なミディアムスリーパーであり、ショートスリーパーかミディアムスリーパーかは遺伝で決まっていることが証明されています。遺伝で決まっているので、ミディアムスリーパーの人が努力してショートスリーパーになるのは不可能ですし、危険ですのでお止めください

 睡眠とIQの関係ですが、よく寝ればIQが高まるというより、寝不足でIQが下がるという報告が多いようです。睡眠障害を抱えるとIQが平均5ポイント低下するという報告や、徹夜すると1σ(IQで約15ポイント)くらい低下するという報告もあります。睡眠は大事です。過去記事をご参照くださり、良質な睡眠を心がけてくださいね。

yuukoki.hatenablog.com

 

⑥自分は優秀であると思う

f:id:yuukoki:20190806130952j:plain

 面白い研究があって、「自分は大学教授だ」と思ってテストを受けた人は、そうでない人よりもテストの結果が上がったという報告があります思い込みにより頭の回転が上がる話は先日しましたので、下記の記事をご参照ください。

yuukoki.hatenablog.com

 

 

 

以上になります。

IQ関連の情報は個人的にも興味がありますので、定期的に上げていきたいなと思っています。引き続きリサーチしていきます。

また新情報があれば上げますのでよろしくお願いします。

 

それではまた次回の記事で〜!

 

 

<過去記事>

 

 

yuukoki.hatenablog.com

 

yuukoki.hatenablog.com

yuukoki.hatenablog.com

yuukoki.hatenablog.com

yuukoki.hatenablog.com

yuukoki.hatenablog.com

yuukoki.hatenablog.com

 

プライバシーポリシー